実験中に気が付いたのだが、NJM2113内部の抵抗位置が
間違っていた。過去の回路図全てだが、影響無い部分だし
UPし直すのが面倒なのでそのままにしておこう。
切削した基板でコンローラーの前段部分を作ってみた。
回路は一部省略してこんな感じにした。
今回の失敗など
1.NJM2113の後ろのスイッチを逆にしても反転しない。
よく見るとNJM2113の1段目が反転アンプなら2段目
も反転してBTLになるのだが、1段目が非反転なら
2段目も非反転になってしまう。
2.予想はしていたが、NJM2113の内部で中間電位に落とす
125kΩが小さいので蛇行運転の調整に影響する可能性が
高い。
3.加速ボリューム接続を簡単にしようと思い回路を簡単に
したが、中間電位と分圧にしないと上手く動きそうにない。
4.減速側のダイオードは無くても大丈夫かと思ったが、実験
結果は今一つぽかった。
5.実際の実験は9VのACアダプタで行ったが、電位差が小さい
ので調整に影響が出そうな感じであった。
6.実際に車両が動き出す電圧は0Vでなく高い電圧なので、少し
バイアス電圧をかけるのが良いかもしれない。但し、バイアス
電圧分だけコンデンサーのチャージ電位差が減るので調整に
影響がありそうな気がする。
7.NJM2113の代わりに8002aを使っていたが、電圧が耐圧を
超えていた。慌ててNJM2113に交換した。
前述を考慮して回路を書き直してみた。
TL072でなくNJM072にしたのは、9VのACアダプタで実験する
可能性があるので8Vで動くNJM072を選んだ。
回路図の※印部分を高くするとモーターが動かないだけの電圧を
かけると言う事になる。但し、これってアンプの直流漏れだな。
その8までやっておいて書くのもなんだが、何か最終的に没に
なりそうな気がしてきた。
0 件のコメント:
コメントを投稿