【実験】LM380あやめ・革命・非革命・電流帰還アンプ

【要約】
実験の為、LM380であやめ・革命・非革命・電流帰還アンプを
作った。カップリングコンデンサにより音が変わるので参考程度
だが、個人的には非革命推奨回路1が良かった。電流帰還アンプは
電圧アンプと鳴り方が異なるのが良く判った。LM380は入力
カップリングコンデンサを省略可能だが、出力側コンデンサの
音質変化を入力側で補正する事ができるので、外せば良いと言う
ものでは無い。

【基板】
中国に安くプリント基板を発注できると言う話を聞いて、試しに
何か基板を作ってみようと考えていたら、LM380非革命アンプが
音が良いと聞いて気になって作ってみた。LM380は確か子供の頃に
買ったけど、知識が無くて駄目にした様な記憶がある。そもそも
LM380は基板放熱する品物なので、ベタアースでプリント基板を
作るのには最適だと思う。また、数種類のアンプを比較するのに
基板は便利だろう。

この基板でLM380標準、あやめ、革命、非革命アンプのテストが
できる。当ブログでは基板裏面は公開していない。基板を作りたい
人は以下の写真を参考に、どんな風になってるか考えて欲しい。

以下は試験した基板の写真だ。各回路はネット上にあるので
わざわざ載せる必要が無いので必要なら自分で探して欲しい。

【LM380革命アンプ 革命C2(反転アンプ)】

最初にあやめを作り、部品を追加していき最終的に革命C2になった。

【LM380非革命アンプ推奨回路1】


【LM380非革命アンプ推奨回路2】


【LM380非革命アンプ推奨回路3】

この写真だけ、最初に撮ったので基板アップでは無い。

【LM380電流帰還アンプ】
 
基板設計時には勉強&検索不足で電流帰還アンプは想定して
いなかった。みっともない実装になっているのはその為。

【考察】
推奨回路1>推奨回路3=推奨回路2>革命C2>あやめ>革命C
この評価は作成当時の個人的感想だが、試験時のスピーカーが
F77G98-6で帯域不足である事と、カップリングコンデンサで
音が変わるので、最良とは言えない。

電流アンプは音の鳴り方が電圧アンプと逆になるのは良く判った。
初めて電流アンプの音を聞いて、音の鳴り方に疑問を持って
電圧帰還アンプ+電流帰還アンプ 補完再生システムを思いつく
事になった。

今は解体して品物は無いが、当時の記憶と現在の知識で書くと
これらのアンプは入力&出力カップリングコンデンサによる
音質変化が大きすぎると考えられる。LM380は入力カップリング
コンデンサは省略可能だが、出力側のコンデンサの音質変化を
入力側で修正するみたいな事も可能なので、省略すれば音が良く
なるのではなく省略せずに入力側を変更して好みの音になる様に
調整する方が簡単な場合もありえる。

0 件のコメント:

コメントを投稿