2016年8月31日水曜日
LM380(非)革命アンプ用基板到着
8月15日に注文したLM380用アンプ基板が到着した。
この基板でLM380標準、あやめ、革命、非革命アンプのテストができる。
聞き比べをしたいのだが、流石にユニバーサル基板で数台作るのは面倒だ。
聞き比べが終わったら、要らないのはヤフオクで売り飛ばせばいいしw。
基板はfusion PCBに10枚注文した。 サイズは5cm角で送料込みで13.07ドル。
データはKiCADで作成。
今迄はExpressPCBに注文していたが、ネットの情報で安く基板が作れるのを見て
初めてガーバーでデータを作って注文した。(ExpressPCBは専用CAD)
最初、DesignSparkPCBのCADでやろうとしたが、メニューの英語が解らないのと
トランジスタ技術でKiCADを使った特集とKiCAD用のデータが付いてたので
KiCADを使う事にした。
しかし、KiCADかトランジスタ技術のデータか忘れたが、プリント基板上に
配置する部品のフットプリントデータがExpressPCBと違いすぎた為、
思ったより使い勝手が悪くて結局部品のフットプリントデータは全部作った方が
早いことに気が付いた。これならDesignSparkPCBでも良かったかもしれない。
出来上がった基板はネットの情報通り文字の出来が悪かった。
これでも文字のサイズはデフォルトより大きくし、線も太くしているのだが・・・
線の感じからして線はもう少し細くて、文字のサイズを大きくすると良さそうだ。
コネクタに実際部品を入れると少しきつい。後でデータをチェックして、万一
データが間違ってなくても場合によっては少し調整した方が良いかもしれない。
向こうで基板作成時に 基板をカットする為のミル?の関係か、基板の端に
少し凹みがある。グランドベタパターンはもう少し内側までにした方が良さそうだ。
基板が完成したので、週末にでも部品を買いに行こうと思う。
2016年8月30日火曜日
Kingston USB3.0メモリ届いた。パーテーション開始オフセット調整した。
↑届いた。
買った(金は払ってない)のはKingston DataTraveler100(G3) DT100G3/32GBだ。
キャップが要らないスライド式だが、ちょっとちゃちくさい構造だと思った。
しかし少し触って気が付いたが、真ん中にスライドボタンがあるタイプは
引っかかりの爪が割れそうな気がして気になるがこれはそうでもなく
意外と良いかもしれないと思った。
とりあえずパーテーション開始オフセットを調整した。
購入直後は開始オフセットが4128768バイトになっていた。
つまり、先頭の4Mバイトは使えないという事だ。
なんとなく勿体ない気がするので毎回調整している。
調整後は0バイトになっている。
やり方は私の場合はハードディスク消去ソフトの「ターミネータ」で
先頭部分を消去して、その後Windowsで初期化している。
まあ、USBメモリを100%書き込む事は無いと思うがなあ・・・
2016年8月29日月曜日
超ブルーライト削減 Ver.2(5台用) ダウンロード版
ヤフープレミアムが半年無料だったので申し込んだ(ヤフオク用)
8月から1月なので、年内くらいまでヤフオクして来年早々解約しよう。
何か500ポイントのヤフーショッピングの割引券があったので、
以前もらった500ポイントのヤフーマネーでUSBメモリを買った。
USBメモリばかりあっても仕方がないんだが・・・
何か500ポイントのヤフーショッピングの割引券があったので、
以前もらった500ポイントのヤフーマネーでUSBメモリを買った。
USBメモリばかりあっても仕方がないんだが・・・
パズドラレーダーでソフトバンクショップへ行った
3回目だが、相変わらず認識が悪い。
45分くらいかかった。
店舗内にbluetooth機器が多いから電波状態が悪いのだろうか、
前に別の店でやった時も時間がかかった。
素早く認識できないものだろうか?
45分くらいかかった。
店舗内にbluetooth機器が多いから電波状態が悪いのだろうか、
前に別の店でやった時も時間がかかった。
素早く認識できないものだろうか?
登録:
投稿 (Atom)